2020年06月30日

トムヤムクンヌードル、作りました。

先週の話になりますが…。

旦那は会社に。
息子は学校に。
とは言え、学校は午前のみ。

ほぼ3ヶ月ぶりに息子と二人ランチ。

_20200624_212332.JPG
ってことで、
トムヤムクンヌードル!

DSC_1038.JPG
ハーブ類はお茶パックに入れて作ると食べる時楽なのでおすすめです。

息子は4回授業を受けただけで、
もうテスト。

範囲とかもうワケわからん!!
と、嘆いてました。

なかなか大変ですね。

posted by mei at 10:00| Comment(0) | すーぷ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月02日

手羽先の先で鶏出汁、取りました。

手羽先。
普段は丸ごと調理するのですが、なるべく有効利用したいなぁってことで、手羽中の部分は食べてしまって、先の部分は冷凍しておきました。

DSC_0316.JPG
冷凍庫が込み合ってきたので、冷凍してあった手羽先の先で鶏だしを取っています。
45分くらい煮込みましたかね~。
さて、どのくらい出汁が出ているでしょう?
結構良い香り!
これを何に使うかは、これから考えます(^^)。

posted by mei at 10:00| Comment(0) | すーぷ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

ミネストローネ、作りました。

ジョンソンヴィルのソーセージをいただきました。
これって、コストコで売っていますよね?
逆に私の生活圏では、コストコ以外では見たことがありません。
全米NO.1ブランドソーセージだったとは知りませんでした!

お値段が手ごろで立派なサイズなので、BBQにはうってつけ。
そんなイメージです。

IMGP6652.jpg
いただいたのはこちらの4種。
クックドブラッツ、ベターウィズチャダー
スモークブリッツ、ガーリックブリッツ

この日は、ちょうどミネストローネを作ったので、入れてみました。

4人前
にんにく 1片
ローリエ 1枚
ブロックベーコン 適量
セロリ 1/2本
玉ねぎ 2個
茄子 1本
ズッキーニ 1/2本
しめじ 1/2パック
赤パプリカ 1個
オレンジパプリカ 1個
黄パプリカ 1個
トマト 1個
塩 適量
スナックエンドウ 1/2パック
スモークブリッツ 2本
オリーブオイル 適量
水 適量
コンソメ 適量

にんにくはみじん切り、他の野菜は大体同じくらいの大きさにカットします。
茄子とズッキーニは塩水につけておきます。

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ローリエをいれ弱火にかけます。
香りが出てきたら、中火に。
ベーコンを入れ炒めます。
野菜(スナップエンドウ以外)を上から順に刻んではフライパンに入れる。
としていき、塩をし野菜にゆっくり火を通します。
野菜を30分ほど炒めたら、水を加えます。
煮立ってきたらあくをとり、コンソメを加えます。

ソーセージは煮過ぎると抜け殻になってしまうのですが、出汁として使いたい場合は早めに。
ソーセージを美味しく頂きたい場合は、最後に加えます。

味を見て塩加減を調整。

スナップエンドウを加え、一煮立ちしたら完成です。
好みでブラックペッパーを加えてください。

今回はこんな風に作りましたが、入れる材料もいつも適当です。
野菜は、ゆっくり炒めた物も、さっと炒めて煮てしまう物も、それぞれに美味しさが有りますね。

IMGP6639.jpg
写真にソーセージがうつっていませんでした…(^^;;。

ジョンソンヴィルさん&レシピブログさん、素敵な商品をありがとうございました。
次回はちゃんとソーセージがうつった記事を投稿します!

ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ
ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ


posted by mei at 10:00| Comment(1) | すーぷ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする