2020年09月24日

17歳の誕生日会、開催しました。

誕生日の覚書。

DSC_0672.jpg
カプレーゼ。
花畑牧場のモッツアレラがいつでも買えるようになって嬉しい。
庭のバジルも大活躍(^^)。

DSC_0670.jpg
ホウボウのカルパッチョ。
タラモペースト。
夫から「これ何?アイスクリーム?」と言われる。

DSC_0673.jpg
シュマンケルステューベの生ハム。
カマンベールチーズ。←夫用。

DSC_0674.jpg
春キャベツの蒸し焼き。
北海道産の春キャベツが手に入ったので、タイムを入れてさっと蒸す。
生ハムと一緒に食べると脂身がちょっと溶けて美味。

DSC_0677.jpg
ジャンボマッシュルーム&シャトーブリアンのステーキ。

DSC_0675.jpg
ベーコンチーズいり&プレーンのバゲット。
息子からのリクエスト。

DSC_0664.jpg
Bogle Vineyardsのシラー

posted by mei at 10:00| Comment(0) | パーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月28日

しゃぶしゃぶ大会の手土産、作りました。

甥っ子が社会人になりました。
もうやめたい。
とか言ってましたけど、頑張っているみたいです。
お腹に入っていた時から知っている子が社会人だなんてねー。
私の膝に座って、耳たぶをにぎにぎするのが好きだったんだよー。
あの頃はかわいかったのに。
と言ったら、怒られました(笑)。

DSC_0357.jpg
今年は飲んべーチームと飲んべーじゃないチームに分かれてしゃぶしゃぶ。
飲んべーじゃないチームは子供が多くて大変そうでした。

手土産はこんな感じに。
さすが飲んべーが作るおつまみだね。
と飲んべーチームからは好評でした(笑)。

DSC_0347.jpg
切り干し大根としめじの梅和え。
和えるだけなので簡単!

DSC_0349.jpg
ささみと葱とザーサイの和え物。
前日に作った方が味が馴染んで美味しいので手土産におすすめ!

DSC_0354.jpg
ごぼうと蓮根と大根と人参の甘酢漬け。
こちらも前日に作れるので同じくおすすめ!

DSC_0352.jpg
鶏とごぼうと人参としめじと油揚げ入り炊き込みご飯のおにぎり。
おにぎりだと洗い物が出ないのでホスト受けも良し!

一升の日本酒はほぼ空になったけど、5人で飲んでいたんだから大したことないよねー。
と言い合う飲んべーチーム、ビールも飲んだけどね(笑)。

DSC_0358.jpg DSC_0360.jpg
おいしい苺や姪っ子(長女)手作りのバウムクーヘン。
この後さらにアイスとキリマンジャロに登った方からのお土産という珈琲も!
良く食べ、よく飲んだ、楽しい夜でした(^^)。

posted by mei at 10:00| Comment(3) | パーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月12日

苺の会、参加させていただきました。

1月のお話です…。

DSC05961.jpg
清水いちご園。
親友Kの実家です。

そのおいしい苺をいただきましょう♪
という会を先生のご自宅で開催していただきました。

DSC05965.jpg
久々にいただきました。
うーん、美味しい!

アフタヌーンティーな感じにしましょうか。
という事で、私はシンプルなサンドイッチを。
昔々通っていた紅茶教室で教えていただいたアフタヌーンティー用のレシピをちょっとアレンジして。

DSC05963.jpg
ハムだけ、キュウリだけ。
です。
なので、ハムは良いものを。
キュウリはディルをプラスしてちょっとマリネしたものを。
&紫キャベツのマリネ。

DSC05978.jpg
ゴータチーズのシュケット。
ココアとシナモンのシュケット。
紅茶のシフォンケーキ。

DSC05969.jpg
結局、このメンバーでお茶ってわけはないよねぇ?
と、泡、泡、白を(笑)。

DSC05972.jpg
先生が作ってくださった、鶏と杏とプルーンのテリーヌ。
と~~~ってもおいしかった♪
レッスンで教えていただきたいです!

その他に、イルドショコラのパイ、ポップコーン、チーズケーキ、栗蒸し羊羹と盛りだくさーん!
楽しくて美味しい会になりました。

先生&Mさん、Sさん、Ki、K、に感謝~(^^)。
とても口福な時間でした♪

posted by mei at 10:00| Comment(1) | パーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする